こんにちは!
ayaです★
皆さんは、五大栄養素はご存じですか?
炭水化物、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラル、
以上の5つが五大栄養素です。
現代人は忙しくて、コンビニや外食で済ます方も多いです。
しかし、それだけでは栄養が偏っているかもしれません。
栄養が偏るとは、栄養の過不足が起きている状態です。
例えば、ジャンクフードばかりを食べていると、
炭水化物や脂質は補えますが、他の栄養が足りなくなります。
今回は大事な栄養の中でも、ビタミンの重要性について、
解説していきます。
何故、ビタミンが必要なの?
ビタミンが必要な理由が以下になります。
栄養を円滑に代謝させる
体に入って来た、炭水化物や脂質、タンパク質の代謝を
円滑に行うように機能するのが、ビタミンの役割です。
後に述べますが、
炭水化物には炭水化物を潤滑に代謝させるためのビタミンが、
脂質にも、タンパク質にも、それぞれ対応するビタミンがあります。
ビタミンは体内で生成できないので、
食物や飲料から摂る必要があります。
ビタミンの種類
ビタミンには大きく分けて2つあります。
脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンです。
脂溶性ビタミンは4種類、水溶性ビタミンは9種類あります。
中でも水溶性ビタミンは現代人が不足しがちな栄養です。
何故、水溶性ビタミンが必要なのか、
ビタミンは何に作用するのか解説します。
水溶性ビタミンの種類と作用
・ビタミンC
一番聞き覚えがある栄養だと思います。
ビタミンCは主に皮膚や粘膜の健康維持に関わります。
体内の酸化還元反応にも円滑に行えるように作用します。
鉄の吸収を助ける役割もします。
ビタミンCは熱に弱く調理をすると
分解してしまうことがあります。
・ビタミンB1
糖質代謝に関わり、エネルギー産生を行います。
・ビタミンB2
炭水化物、脂質、タンパク質のどの栄養の代謝にも関わります。
脂質の代謝に特に大きく関わってきます。
・ビタミンB6
タンパク質とアミノ酸の代謝に関わります。
・ビタミンB12
こちらは赤血球を形作るのに関わっています。
・ナイアシン
皮膚や粘膜の形成に関わります。
酸化還元反応にも役立ちます。
・パントテン酸
エネルギー代謝の補酵素の材料としての役割を持っています。
・葉酸
DNAやRNAの形成に役割を持っています。
アミノ酸の代謝にも関わっています。
胎児の成長に欠かせない栄養ですので、妊娠をしている際には
気を付けて摂るとよいでしょう。
・ビオチン
糖新生と呼ばれる、糖質以外からグルコースを生成する機能に
関係しています。
ま・と・め
今回の記事はいかがでしたか?
水溶性ビタミンは代謝に大きく関係することが多いです。
ビタミンが欠乏すると、代謝が上手く行かずに、
それが脂肪の元になってしまうこともあります。
ダイエットをしている方は
新鮮な果物や野菜を献立の中に入れてみてはいかがでしょうか。
今後も 美容 や 健康 などの有益な情報を発信し続けますので
乞うご期待を☆彡